新卒募集要項 GUIDELINE

大気、水、土の汚染、製品内部の欠陥、建造物の劣化、これらは目で見ることができないことも多く、見えたときには、すでに手遅れ(事故、崩壊、健康被害)である場合があります。
私たち中外テクノスは先進の「調べる技術」を駆使し、見えないリスクを可視化することで地球環境の基盤を支えてきました。
そして現在、この基盤が大きく変動しています。今後は更に変動が加速し、社会システムそのものが新たなものに変わっていくことが予測され、私たちに課せられた使命もますます大きなものとなっています。
新たな社会システムの到来を見据え、中外テクノスは今まで培ってきた技術に加え、新たに「新エネルギー分野」「CO2削減技術分野」「社会品質向上技術分野」「新規事業」の4つの挑戦を行い、賢く洗練された社会の実現を目指す「スマートライフエンジニアリング企業」へと変革します。
この変革を主導する創造性と、そして挑戦を具現化する論理的思考能力を兼ね添えた、意欲溢れる方々のご応募をお待ちしています。

新卒採用職種一覧

総合プログラム 当社の複数の職種に興味があり、職種を問わず挑戦したい方が対象です。入社後1~2年間は、原則各事業部の多種多様な業務を経験していただきます。1~2年後、本人の希望と適性・評価等により配属先を決定します。(転勤あり)
・入社後1~2年間、技術・営業など幅広い業務を経験することができ、配属先決定後も総合的な対応力が身につきます。
・入社後1~2年間は転勤を伴います。

勤務地域:千葉、市原、東京、名古屋、大阪、神戸、高砂、広島、福岡
構造物ドクター
構造物調査
建設業界のメンテナンス分野において、橋梁やトンネルといった生活を支える社会インフラ構造物の点検・調査・診断、補修・補強設計を行います。
・橋梁やトンネルなどの検査を行うため、屋外での業務が中心です。
・現場は高所作業や夜勤もあります。
・業務計画の立案等、構造物の診断技術を身につけることができます。

勤務地域:東京、名古屋、大阪、広島
構造物ドクター
材料強度調査
金属・FRP等の材料強度試験や物性値測定、機械・構造物の応力や 振動等の測定、光学機器・電子線分析機器(SEM・EPMA等)に よる分析・評価業務を行います。
・社内での業務が多いですが、現地計測やお客様との打合せのための出張もあります。
・自動車、鉄道、航空、鉄鋼、電力・化学プラントなど幅広い分野でお客様の開発案件に携わり、ものづくりを支える仕事です。
・様々な経験を積めるため、材料評価の技術者としてスキルアップできます。

勤務地域:広島
構造物ドクター
非破壊検査
京浜・京葉工業地帯(川崎・横浜・市原)にある石油化学コンビ ナートにおいて、超音波やX線などの非破壊検査技術を用いて、 プラントの健全性検査を行います。
・屋外での業務が中心です。
・業務にあたっては資格取得が必要ですが、社内教育や資格試験対策が充実しており、安心してスキルアップできます。
・検査ニーズに沿ってお客様と対話しながら業務を進めるため、検査結果に対するお客様からの感謝を直に感じることができます。

勤務地域:市原
構造物ドクター
営業
建設コンサルタント、ゼネコン、各種メーカーや官公庁などの顧客に対して、構造物の点検調査・診断・設計、材料強度試験、シミュレーションに関する企画提案を行います。
・入社後は、技術部門での研修も含めて業務メニューを習得します。
・先輩社員との同行営業で実務経験を重ね、お客様との窓口を担当します。
・ルート営業に加えて、お客様のニーズに合わせた新規業務提案も行います。
・お客様との信頼関係を築きながら、インフラ保全を通して社会に貢献できます。

勤務地域:東京、名古屋、広島
解析実験
シミュレーション
(CAE解析)
ものづくりの現場では、研究・設計・開発時に様々な実験や テストが繰り返し行われ、蓄積された問題点やデータはより良い ものづくりに反映されます。 CAEは、その実験やテストをシミュレーション・分析して試作や 実験回数を減らし、様々な問題を多方向に渡って予測・解決する ことができる仕事です。
・社内での業務が中心ですが、お客様との打合せ、結果報告のための出張もあります。
・自動車、鉄道、航空、建築・土木、電気・化学プラントなどの様々な業界ニーズに合わせたシミュレーションを実施します。
・輸送機・建築物など身近に感じることのできる製品が作られていく上流工程に携わるため、より良い設計開発に貢献することができます。

勤務地域:東京、神戸、高砂、広島
解析実験
実験計測機械検査
流体・機械・電気・化学分野の実験計測や開発支援業務、また製品健全性評価のための検査を行います。
・お客様の開発ニーズに基づき、計画・提案・実験計測を行います。
・多種多様な業務によりスキルアップが図れます。またお客様の最先端技術の開発支援に携わることができます。

勤務地域:神戸、高砂
ものづくり
機械設計
X線検査装置・プラント保全装置やロボットなどの企画提案・計画 設計や詳細設計を実施し装置製作を行います。
・お客様の欲しい装置イメージを形のないものから具現化していく仕事です。
・自分が設計した機械が社内で出来上がっていく様子を見ることができ、更には客先工場などで動いている様子を見ることもできます。

勤務地域:広島
ものづくり
電気制御設計
X線などを利用した検査装置の画像処理システムの開発や、AI、IoT技術を活用したシステム開発を行います。
また、プラント保全装置やロボットなどの機械と電気が一体となったメカトロのプログラム開発なども行います。
・検査装置のハード部分よりも、頭脳とも言えるソフト部分が性能を左右します。お客様の要望に向き合い解決していくことは、技術者のやりがいとスキルアップに繋がります。
・機械の制御や画像処理システムはもちろん、不適合物の自動判定なども盛り込み、試運転を何度も繰り返して安全・安心な装置に仕上げていきます。
ものづくり
営業
自動車、航空機、ロケットなど、幅広い業種の製造メーカー向けに、
当社で製作するX線検査装置やプラント保全装置の提案を行います。
・先輩社員との営業同行や現地工事立会いを通して、業務メニューを学びます。
・お客様が求める新たな装置を、顧客とともに形にし、課題を解決していく仕事です。
・装置の提案を通して、お客様の製品品質の向上や作業の効率化に貢献します。
メンテナンス
制御システム設計・調整
鉄鋼・化学プラント、ごみ焼却処理場、上下水道設備などを対象に、プラント設備の自動制御システムのアプリケーションソフトウェアの設計・試験・現地調整を行います。
・社内作業を主としたシステム設計・試験部門と、現場での出張作業が中心となる現地試験調整の二つの部門があります。
・各種製造プラント(石油化学・鉄鋼・製紙・食品)やインフラ設備(上下水道・電力等)の自動制御システムの構築・据付調整・試運転を行い、社会発展に寄与する役割を感じることができます。

勤務地域:府中、広島
メンテナンス
環境計測機器メンテナンス
各種製造プラントの計装設備や、水質総量規制・大気汚染防止 などの環境汚染防止に係る計測機器(UV・COD計、DO計、NOx・ SO2・CO・O3計等)のメンテナンス業務を行います。
・屋外での業務が中心です。
・生活に身近な環境の保全を行う機器のメンテナンスを主とし、インフラ施設
 (上下水道・電力等)に関わり社会貢献を実感することができる仕事です。

勤務地域:市原、神戸、広島
メンテナンス
電機計装設備メンテナンス
鉄鋼・化学プラント、ごみ焼却処理場、上下水道設備などを対象に、
プラント設備の監視システムの機器(電気計装設備)及び
太陽光パワーコンディショナーの保守点検・現地調整を行います。
・現場での業務が中心で、出張が多い業務となります。
・各種製造プラント(石油化学・鉄鋼)やインフラ設備(上下水道設備)の監視・
 制御に携わる機器の点検・据付調整・試運転を行い、社会発展に寄与する役割を
 感じることができます。
・太陽光は、再生エネルギーの分野で最も注目され、地球環境にも優しく、
 太陽光メンテナンス業務は社会に貢献出来る業務です。

勤務地域:広島
メンテナンス
医療機器メンテナンス
医療機器診断装置の据付作業、保守点検作業、修理作業を行います。
主な対象医療機器診断装置は以下のシステムです。
・CT装置(コンピューター断層撮影診断装置)
・MRI装置(核磁気共鳴画像診断装置)
・X線装置(エックス線透視撮影装置)
・検体検査装置(血液、生化学検査装置)
・入社後は、大手医療機器メーカーで基礎知識を習得します。
・日々進歩する最先端の医療機器で構造、システム、担当する装置によっては、
 臨床検査についても学べる魅力があります。
・医療診断に欠かせない検査装置のメンテナンスに携わり、患者さんのため、
 地域医療のために貢献できます。

勤務地域:広島
環境技術
環境コンサルタント
「環境保全」をテーマとして、官公庁が行う地球温暖化対策・廃棄物処理など環境関連施策のコンサルティング(課題の明確化と解決策の提案、意思決定に向けた費用対効果の調査など)を行います。
・社内でのデータ収集・整理や資料作成を中心に、お客様との打ち合わせや官公庁主催の会議運営支援などの出張があります。
・環境分野をはじめとして、経済・社会・法律・工学分野など幅広い知識を活かせる仕事です。
・国や自治体が行う環境保全の取り組みに携わることができます。

勤務地域:東京、大阪
環境技術
環境計測
火力発電所等の排ガス処理装置の性能試験や、排出基準が守られているのかを確認するため、日本国内・海外の火力発電所で排出ガスの測定分析を行います。測定はチーム力を生かし、信頼性のある日本トップクラスの測定技術を提供しています。
・現地での測定及び社内でのデータ整理を行います。屋外での業務が中心です。
・発電・焼却・化学プラント等の新設・維持管理に欠かせない仕事のため、社会インフラの維持に貢献できます。

勤務地域:福島 千葉、名古屋、神戸、広島、山口
環境技術
化学分析
河川・海域・工場排水等の水質関係、大気、土壌、底質及び廃棄物 など多くの媒体を対象に化学分析を行います。 ICP、GC/MS、LC/MS等最新機器を用い、高精度な分析を行います。
・ラボ内での分析作業が中心です。
・規制対象の化学物質を分析・数値化することで、環境保全に貢献します。
 また、研究開発の分析ニーズにも対応し、技術的課題の解決に貢献できます。
・高度な分析技術や幅広い知識を身に着けながら、新事業創出、価値高度化業務の開発に向けたプロジェクトに携わることができます。

勤務地域:千葉、名古屋、神戸、広島
環境技術
環境調査
大規模開発等に関わる環境影響評価や騒音・振動、大気汚染物質、動植物、土壌汚染などの調査を行います。
また、調査結果を踏まえた環境保全の提案や対策も行います。
・現地での測定及び社内でのデータ整理・報告書作成を行います。屋外作業があります。
・専門知識を活かし、環境影響評価を通じて環境保全に貢献できます。

勤務地域:千葉、神戸
環境技術
土壌調査
土壌・地下水汚染に関する総合的な問題を解決するサービスを提供します。
土壌・地下水の調査から、対策工事(バイオレメディエーション、化学分解、地下水揚水処理、掘削除去など)までを行います。
・報告書作成などの社内作業、土壌調査・対策工事の現場管理を行います。
・名古屋を拠点に、現場・打合せなどで様々な都道府県へ出張します。
・お客様や公官庁との打合せを通じて、調査計画の立案から対策方法などの提案を行います。
・土壌・地下水汚染問題の解決を通じて、自然環境・生活環境の保全や、企業の環境管理・生産活動などの社会経済活動に貢献できます。

勤務地域:名古屋
環境技術
研究開発
お客様の研究開発ニーズに合わせて、受託試験や研究開発支援を行います。
対象分野は、排ガス処理、排水処理、資源・エネルギー回収など多岐に
わたります。
・お客様の研究開発ニーズを聞取り、計画・提案・試験・解析を実施します。
・社内業務が多いですが、お客様との打合せ等の出張もあります。
・お客様の最先端の研究開発に携わって貢献でき、技術者として成⾧できます。

勤務地域:千葉
環境技術
営業
大手プラントメーカーやエンジニアリング企業・官公庁などの顧客に対して、排ガス測定・環境調査・化学分析や環境・廃棄物コンサルティングなど環境系業務全般の提案営業を行います。
・入社後1年間は、技術部門での研修も含めて業務メニューを習得します。
・先輩社員との同行営業で実務経験を重ね、お客様との窓口を担当します。
・ルート営業に加えて、お客様のニーズに合わせた新規業務提案も行います。
・法令や専門技術等の幅広い知識を身に着け、環境問題の解決に貢献できます。

勤務地域:東京、名古屋、神戸

2026年度新卒採用

募集要項及び会社説明会の日程は、マイナビ2026にて公開・受付いたします。
ご興味のある方は、ぜひエントリーをお願いいたします。